心の動きをみつめる








オーラソーマのボトルを塗りはじめて、今この感情がどこからくるものか、どういう流れでその感情として表面に出て来たか、を生々しく(笑)感じられるようになりました。

同時に、自らの思考のパターン(くせ)に気づいていくと、面白いように物事がスムーズに進むようになりました。



(おばけキノコ🍄笑)





幼い頃から好奇心旺盛で、なんでもやってみたい、やってみないと気が済まない。

後先考えず飛び込んでいくときの行動力は半端ないのが私。




オーラソーマを、学びはじめたのもそんな直感的な行動からでした。



しかし、いざはじめてみると、コンサルがうまくできなくて、すごくすごく悔しくて沢山泣きました。

「上手くできるはず」とか「こうでなければならない」とか、すごーくつまらない思考パターンにハマり、、

いや、そもそもコンサルが「うまくできない」「くやしい」って、私、だれのためにコンサルしてるの?って話で。

私たち、プラクティショナー(コンサルテーションを提供する人のこと)は、色や数字、ボトルのメッセージを伝えるのが役目。

当然私たちが答えを提起するためにコンサルテーションをしているわけではありません。

答えはクライアントさんが持っているのであって、コンサルを提供する側が答えを出すわけではないのです。

“無理強いしない"

魂のカラーケアシステム

なのに、いつのまにか私は正しさばかりに気を取られていたのでした。







この経験から気づいた自分の思考パターンとしては、私はいわゆる優等生でありたい思いが強く、「うまくやりたい」「こうでなければいけない」という思いが強いということ。

そしてその思考は私の直感にストップをかけていました。

直感を思考でやり込めて、心が求めている方向に進むことをためらわせ、その歪みが心を苦しませていたのです。




こういった思考の癖はなかなか抜けないけれど、少しずつ改善させていきたいと思います(^^)







ご予約は 予約専用サイトより。

お問い合わせは


メール👉 guru.23.guru.34@gmail.com

電話 👉090ー9461ー8444

LINE👉 @yukihal


のほか、インスタのDMでも

お気軽にお問い合わせください😃  

ヨガ&オーラソーマyukaria

山口県山陽小野田市の ヨガとオーラソーマのサロンyukaria

0コメント

  • 1000 / 1000