一緒に答えを探しませんか?






初めに。
この記事が誤解なく伝わることを願って。

私はこの方を責めたいのでもないし、子供の虐待も支持していません。










↑お友達のカメラマンさんが撮ってくれた日常だけど、貴重な一コマ。
あなたをおんぶしてたのよ?信じられる?って20年後に言いたいね。






↓機嫌が悪くておんぶしてたんだけどね笑














小学生くらいまでの子供って、大人からすると汚い言葉、「ち◯ち◯」「う◯ち」とかって言葉が大好きですよね。

一人でいつまでもコロコロ笑ってたり、もう少し大きくなるとお友達と共鳴してゲラゲラ…
それはもう無邪気で嬉しそうに…! 






だけど、これが親にとっては苦痛でしかない。
レストランやスーパー、所構わず叫びまくる!
注意しようもんなら、余計に声高に叫ぶ!叫ぶ!叫ぶ!


やめなさい!!
ち◯ち◯!!
やめなさい!!
ち◯ち◯!!


の応酬。






あーなんて下品!恥ずかしい!





きっと、どの親御さんも経験することではないでしょうか。



ある日、4歳くらいの女の子がスーパーで例の言葉を繰り返し叫んでいました。
初めは優しく注意をしていたお母さん。
4歳くらいの女子なんて、そりゃもう制止がききません。



ここはご飯があるところだからそんな言葉使わないの!汚い!やめなさい!もう連れてこないよ!あー、もういい加減にして!



だんだんとお母さんの語気が荒くなります。

ついには、「叩かれる準備をしなさい!」と子供を後ろに向かせ…
なお、子供はニヤニヤ言葉を止めず。。






 


お尻をパシッと一撃✋🏻💥















ただ、この子は叩かれても泣かなかった。

ヘラヘラして、お母さんに引きずられるように出て行きましたが、全く反省してません。

だけど…
お母さんは、顔を真っ赤にして、怒った方が泣きそうな顔。















外側から見ると、よく分かりますが、子供は母親の注意を引きたくて母親の嫌がる言葉を叫び続けていて、叩かれると分かっても止めなかったのは、その瞬間だけは母親が自分に向いけくれるからやめないし、叩かれてもヘラヘラしてます。


お母さんは、「ちゃんと」しないといけない世界にいて、周りの迷惑になることを「ちゃんと」注意しないといけないと思うから、叩いてしまった。























さて。
皆さんはこんな時、どんな方法で子供をなだめてますか?
どんな方法が成功しましたか?






同じ年齢の子供でも対応・成功例は十人十色。
一人で考えていても分からないことは色んな人に聞いてみよーう!


雑談感覚で、日頃の悩みやモヤモヤや愚痴だけでなく、寝返りをした喜びやママと呼んでくれた日の喜び、そんな日常のなんでもないことを話せる場所があったらいいなぁと思い、子連れオッケークラスを開催します😊🌿✨










7月から毎週水曜日


場所
山口県宇部市大字際波337番地3
TDホーム山陽小野田
事務所1F コミュニティースペース

(自然素材による家づくりにこだわっているTDホームさん。子育てをしている方の心身の健康作りにご賛同いただき、特別に打ち合わせスペース兼ショールーム兼雑貨販売スペース(総称がコミュニティスペース)をお借しいただくことになりました😊社長の竹内さん我が家を建ててくださった方で、今は私のヨガの生徒さんです🌿
公式ホームページ



10:00〜11:00ヨガレッスン
11:00〜13:00は会場でご自身で準備されたものを飲食をして、ゆっくりしていただけます。
※お菓子や、お弁当持ち込みオッケーです。



参加料 
体験&ドロップイン 2,000円
(次回のチケット購入で 1,500円)

回数チケット
2回 3,000円(1ヶ月有効)
4回 5,500円(2ヶ月有効)
8回  10,000円(3ヶ月有効)





受付は6月から。
受付方法は後日お知らせいたします。













他者にとっての答えがあなたの答えではありません。
しかし、色々な迷いの中で、他者の答えを知ることで自分の大切にしたいものに気づけるでしょう。 


自分を中心において、自分の心地よさを見つけること。
あなたの幸せはあなた自身でしか作れません。














ご予約は 予約専用サイトより。

お問い合わせは


メール👉 guru.23.guru.34@gmail.com

電話 👉090ー9461ー8444

LINE👉 @yukihal


のほか、インスタのDMでも

お気軽にお問い合わせください😃  

ヨガ&オーラソーマyukaria

山口県山陽小野田市の ヨガとオーラソーマのサロンyukaria

0コメント

  • 1000 / 1000