30年間の人生の中で、8回も引越しをした私。
一つの場所に留まるのも、一生そこの土地に住む勇気もなかった。
賃貸なら隣が嫌だったり、環境変えたくなってもすぐ変われるし、そう考えたらご近所付き合いなんて気楽〜
地域にガッツリ入っていくことも、お隣さんとの関係も面倒くさい…
夫も同じ考えだったので、まさか一軒家を建てるなんてことが私達に起こるとは思ってもいませんでした。
ところが、昨年3月、まだ娘が2ヶ月の頃。
何気なく実家で見た折込チラシにピンと来て、冷やかし(笑)のつもりで内覧会に足を運びました。
そのおうちが、もうね、ほんっと、とっても素敵で!
大きな吹き抜けも、アイアンの手すりも、
そして運命的に家具職人の彦さんにも出会い、私たちの家づくりがスタートしました。
終わってみて思うのは、家づくりは人生に対する姿勢が顕著に現れる作業でした。
ま、私、細々とうるさいです(笑
人任せにするが嫌だからなんでも納得するまでよく聞く!
銀行さんからお金を借りるのも怖かったから、よーくお話聞いた。
でも、そこを一つずつクリアにし、自分たちが考え、悩んだ物が形になっていく心地よさはなんとも言えません。
勿論、予算的に妥協しないといけないところはたくさんあったけど、そこはアイディアと、建築側で工夫して頂いたことで乗り越えられたし、そこで我慢したものは別の箇所で十分に満たされました。
初めは社長さんとの距離感もよく分からなかったし、自分たちの要望の伝え方、通し方も悩みました。
自分たちの家なのに、なぜか社長さんが良いと言うポイントを探したり、そんな迷走もしました(笑
そんなことも、とてもいい経験でした。
私にとって、一つの場所に留まる決断は、その場所で自分を生きる覚悟です。
作り付けの白いニッチはオーラソーマのボトルが並ぶためのもの。
オーラソーマを通じ、自分を許し、緩み、軽やかに生きていくお手伝いを。
そして時には背中押しをさせてもらえたらと思っています。
沢山の方が本当の自分に戻る場所になるといいなぁ。
0コメント